自然の癒しを感じられる秘境のスポットを紹介しています。
秘境スポット 毘沙門の滝でパワースポットを巡ろう! 南国市岡豊町滝本
南国市岡豊町滝本に「毘沙門(びしゃもん)の滝」があります。春から夏にかけては新緑が映え秋には紅葉も楽しむことができます。また毘沙門池の周辺には4か所のパワースポットがあるのです。
秘境スポット 見晴らしのいい場所で見つけた泉の番所跡 高知県仁淀川町泉
国道439号線から鳥形山森林公園に行く山道を登っていく途中に「泉」と言う集落に泉の番所跡があります。標高800mの天空の集落とも言える仁淀川町泉の集落にある泉の番所跡はとても見晴らしのいい場所にありました。
神社 日本で一番縁起のいい神社名の金持神社(かもちじんじゃ)のご利益は? 鳥取県日野郡日野町
金持神社の名前の由来は?鳥取県日野郡日野町に日本で一番縁起のいい神社の名前として金持神社(かもちじんじゃ)があります。神社の駐車場には金持神社札所として売店がありそこではいろいろな開運グッズが販売されていて金運、開運などの人気の神社です。も...
秘境スポット 静かすぎる赤蔵ケ池 愛媛県久万高原町
愛媛県久万高原町には鵺(ぬえ)伝説が伝わる赤蔵ケ池があります。「あかぞういけ」ではなく「あぞがいけ」と読みます。昔、池に住む鵺を源頼政が退治したと言われる鵺伝説が伝わっている赤蔵ケ池は知る人ぞ知る秘境スポットとも言われています。赤蔵ケ池の見...
秘境スポット 土釜(徳島県美馬郡つるぎ町)
土釜とは?土釜は美馬インターから国道438号線を南へ車で30分のところ徳島県美馬郡つるぎ町にあります。土釜とは長い年月、川が流れて浸食されてできた峡谷で、幅2mの峡谷を7mにわたり三段になった滝ができています。滝つぼは釜のように深くえぐられ...
