四万十の水辺八十八カ所めぐり

このような標柱を見かけたことはありませんか?

これは四万十川の河口から源流までの四万十川流域の風景八十八カ所に建てられた標柱なんです。四万十川の上流、中流、下流と3つに区域に分かれていてそれぞれに水辺の自然風景を楽しむことができます。四万十川流域の風景を八十八カ所を巡る地図を元に行ってみました。

ここで言う「地図」とは四万十自然再生協議会様のサイトにあるPDFファイルを元に記事を作成しています。

 

四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり【上流】67番三嶋神社と69番中古屋沈下橋

梼原町にある四万十川上流の水辺、三嶋神社と中古屋沈下橋を紹介します。四万十川の源流地から河口までの四万十川流域の自然風景を八十八カ所巡る地図を元に上流、中流、下流と3つの区域に分かれていてそれぞれに水辺の景観を楽しむことができます。
四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり48番 龍王の滝 高知県四万十町大道

平家伝説が現在でも残る高知県四万十町の大道(おおどう)と言うところに龍王の滝があります。その地名の歴史も古く戦国時代にも長宗我部元親の地検帳に残されていると言われています。四万十町の中で愛媛県との県境にも近い大道にある龍王の滝を紹介します。
四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり【上流】74番家地川(いえじがわ)取水堰

四万十の水辺八十八カ所めぐり上流の水辺74番の家地川(いえじがわ)取水堰は完成が昭和12年と言う80年以上の歴史がある取水堰です。 家地川公園として春には多くの人がお花見に訪れる桜の名所にもなっています。 家地川(いえじがわ)取水堰 昭和1...
四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり【上流】83番島ノ川渓谷と76番法師ノ越水路

四万十川上流の水辺、島ノ川渓谷(中土佐町大野見)から四万十町方面に向かって法師ノ越水路を紹介。四万十川の源流地から河口までの四万十川流域の風景を八十八カ所を巡る地図を元に行ってみました。それぞれに水辺の景観を楽しむことができます。
四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり【下流】2番安並水車の里と14番高瀬の沈下橋

四万十川中流の水辺2番安並水車の里(四万十市)と14番高瀬の沈下橋などを紹介。四万十川の河口からさかのぼって四万十川流域の風景を八十八カ所めぐる地図を元に水辺の景観を楽しむことができる場所を紹介します。