秘境スポット

秘境スポット

坂本龍馬脱藩の道【維新の道】 韮ケ峠より泉ケ峠へ

愛媛県との県境にある韮ケ峠は梼原町を出発した坂本龍馬の脱藩の道としてもよく知られています。梼原町から県道2号線、国道379号線の四万川の集落を通り行くまでの道中は標高が高いのできれいな景色を楽しむことができます。韮ケ峠を越えて最初の宿泊地泉...
秘境スポット

見晴らしのいい場所で見つけた泉の番所跡 高知県仁淀川町泉

国道439号線から鳥形山森林公園に行く山道を登っていく途中に「泉」と言う集落に泉の番所跡があります。標高800mの天空の集落とも言える仁淀川町泉の集落にある泉の番所跡はとても見晴らしのいい場所にありました。
秘境スポット

大釜の滝と大轟の滝 徳島県那賀町

徳島県那賀町にある大轟の滝と大釜の滝はまさに四国山脈の自然美あふれる滝です。静かな山間にある秘境スポットな徳島県の滝をご紹介します。大轟の滝高知県香美市の195号線から徳島県の国道193号線を四季美谷温泉の方面に向かいます。四季美谷温泉に行...
神社

土佐神社(しなねさん)の初詣はいつも混雑すると思います。

「しなねさん」で広く知られている土佐神社は、毎年の初詣には、約3万人を超すほどの参拝客で大いに賑わいます。今年の(2025年)土佐神社(しなねさん)の初詣へ行くために周辺の交通規制や駐車場などの詳細をお伝えします。
神社

土佐神社 今年のしなね祭り(しなねさん)の駐車場や交通規制など

高知市一宮にある土佐神社では2024年8月24日・25日と二日間にわたり今年も「しなね祭」が行われます。今年(2024年)の土佐神社しなね祭(しなねさん)は参道入り口にある楼門の工事に伴い、毎年のしなね祭りとはちょっと違います。