秘境の駅と言われている土佐北川駅

高知県長岡郡大豊町にある土佐北川駅は高知市から国道32号線を行くと道の駅大杉の少し南(手前)にあります。
土讃線本線を走る土佐北川駅は秘境の駅と言われています。

静かな大豊町の山間にある土佐北川駅は鉄橋の中に駅のホームがあります。
鉄橋の中にある土佐北川駅のホームの中は?

国道32号線から橋を渡ると駐車場があり、奥へ入って行くと道が二手に分かれていて鉄橋の左側になるところを進むとホームに行けます。

それにしても近くで見ると大っきな鉄橋です。

階段を登ると駅のホームです。
鉄橋の中に駅のホームがあり、周辺の山が駅のホームから見えていて人もいないのでとても静かで落ち着いた雰囲気のホームです。
土佐北川駅は無人の駅
土讃線にある駅はこういった駅員さんがいない無人駅が多く存在していて
さらに改札と言うものがないのです。

この北川駅ではこういった箱を用意してくれています。
無人駅の場合、待合所にある切符販売機で切符を買ってからホームへ上がります。
列車に乗って降りるときに運転手さんか車掌さんに切符を渡してから改札口を通ります。
土佐北川駅では南風号にも会える
待合所の中へ入ると時刻表があったので見てみるとあと
8分後の14:16に列車が来るようです。
「ラッキー!ついでだから列車も見ていこう」
と4,5分すると遠くの方からガタタン、ガタタンと聞こえてくるので
あわてて階段を登って行くとちょうどホームには阿波池田行きの列車が到着していました。

でも、14:16発のはずなのに今14:12分、早くない?
と思っていたら、線路を見て気づきました。
「そうだ、この駅って列車の行き違いするんだ。」
またまた、ラッキーな事にもう1台列車を見ることができました。
今度は祖谷方面からトンネルの奥の方から列車が近づいてくるのが見えています。

来た!

来た!

・
・
・ ガァー!!ゴォォーー!
・
・
・
ワッ~~~~!南風号、アンパンマンじゃな~~い!!
ものすごい速さと轟音と共に目の前を特急南風号が過ぎ去って行きました。
アンパンマン列車じゃないことは確認できたのですが
南風号の走っているところの写真は撮れず・・・

過ぎ去って行く南風号の後ろ姿のみの写真になってしまいました。
土佐北川駅では列車の時刻表を事前に確認しよう

通過列車の時間もチェックして時間を合わせて行けば

こんなに本数が少なくても列車が見れますよ。
土佐北川駅へのアクセス
- 住所:〒789-0324 高知県長岡郡大豊町久壽軒
- 駐車場:あり・無料


