神社 金運・開運にご利益期待!蛇王(じゃおう)神社 高知県四万十市名鹿 金運や開運などの運気上昇が期待できるパワースポットとも言われる蛇王(じゃおう)神社。白へびを祭った蛇王(じゃおう)神社は高知県の西部方面、四万十市にあります。宝くじ当選で有名な「宝来宝来(ほぎほぎ)神社」とのゆかりもある蛇王(じゃおう)神社... 2024.02.25 神社秘境スポット
神社 土佐神社 今年のしなね祭り(しなねさん)はちょっと違います。 高知市一宮にある土佐神社では2024年8月24日・25日と二日間にわたり今年も「しなね祭」が行われます。今年(2024年)の土佐神社しなね祭(しなねさん)は参道入り口にある楼門の工事に伴い、毎年のしなね祭りとはちょっと違います。 2023.08.16 神社
秘境スポット 池山水源 熊本の湧水は半端じゃない!熊本県阿蘇郡産山村 池山水源は熊本県阿蘇郡産山村にある水源で豊富な水が湧き出ていてます。水温は年間を通して13℃~14℃あり、名水百選にも選ばれています。熊本県には名水百選に選ばれているところが4ヵ所ぐらいあり、水源もたくさんあるんだそうです。さすがは別名水の... 2019.03.01 秘境スポット
神社 白兎神社参拝 因幡の白兎のゆかりの地を訪ねて 鳥取県鳥取市 白兎神社は鳥取県鳥取市にあります。しろうさぎ神社ではなく「はくと」神社と読みます。古事記や日本神話でお馴染みの「因幡の白兎」のうさぎが祀られている神社です。縁結びのパワースポットとも言われている白兎神社。カワイイうさぎたちが出迎えてくれる白... 2019.03.08 神社
秘境スポット 羅漢穴へ 愛媛県西予市野村町 愛媛県西予市野村町にある羅漢穴へ行ってきました。羅漢穴とは高知県と愛媛県の県境にある標高1400mの四国カルストにある鍾乳洞で全長388mあり愛媛県では最大級と言われ愛媛県の天然記念物に指定されています。四国カルストと共に歩んできた鍾乳洞「... 2018.06.29 秘境スポット