四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり【上流】67番三嶋神社と69番中古屋沈下橋

梼原町にある四万十川上流の水辺、三嶋神社と中古屋沈下橋を紹介します。四万十川の源流地から河口までの四万十川流域の自然風景を八十八カ所巡る地図を元に上流、中流、下流と3つの区域に分かれていてそれぞれに水辺の景観を楽しむことができます。
四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり【上流】86番 稲葉洞

高知県津野町にある四万十川源流に近い稲葉洞を紹介します。四万十川の源流地から河口までの四万十川流域の自然風景を八十八カ所を巡る地図を元に行ってみました。上流、中流、下流と3つに区域に分かれていてそれぞれに水辺の景観を楽しむことができます。
四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり48番 龍王の滝 高知県四万十町大道

平家伝説が現在でも残る高知県四万十町の大道(おおどう)と言うところに龍王の滝があります。その地名の歴史も古く戦国時代にも長宗我部元親の地検帳に残されていると言われています。四万十町の中で愛媛県との県境にも近い大道にある龍王の滝を紹介します。
四万十の水辺八十八カ所めぐり

四万十の水辺八十八カ所めぐり【中流】25番勝間沈下橋から36番岩間沈下橋

四万十川中流の水辺25番勝間の沈下橋(四万十市)西土佐町方面に向かって36番岩間の沈下橋などを紹介。四万十川の河口から上流までの四万十川流域の風景を八十八カ所めぐる地図を元に水辺の景観を楽しむことができる場所を紹介します。
四万十の水辺八十八カ所めぐり

国道381号線沿いの四万十川流域にある沈下橋を訪れて見たら【四万十川編】

四万十町窪川から四万十市西土佐町方面までの国道381号線沿いの四万十川流域の沈下橋へ行って見ました。国道381号線沿いの沈下橋付近にはキャンプ場など何ヶ所かあり四万十川で川遊びを満喫するできます。美しい川の清流に架かる沈下橋を紹介します。